どんな表を作るかイメージするために、とりあえず関数を使って表を作ったりします。
そんな時、セル参照を絶対参照にしてコピペしたり、逆に相対参照に戻してコピペしたりします。
そこで役に立つのがこのアドインです。
Orenaraお手製のアドインです。ご自由にお使いください。
この記事はダレ得?
- Excelでセル参照を多用している方
- Excelで関数を多用している方
アドインってどうやって使うの?
別の記事で説明していますので、ご参考にしてください。
選択範囲に対して一括で変換できるのがGood!
参照を駆使する方からのコメントです。
参照を駆使しているExcelの使い方自体のやり方を変えたら?といいたいところですが、やり方は人それぞれですし、参照をあまり使わない私も使い所があります。
一定のニーズは満たせるかと思います。
更に関数はスキップできるオプションがあるので、痒いところに手が届いてる!
同様に参照を使い倒している方からコメントです。
対象の関数を追加してほしいという要望があれば、お仕事としてお受けします。
coconalaでOrenaraと検索いただくと私がいます。
使い方は?
アドインを入れて実行していただければポップアップ画面が表示されます。
あとは使っていただければ、わかるように作ってます。まずはご利用いただければと思います。
コメント