Excelの”シートの保護”は各シートごとに保護するものですが、全シートを対象として一括でシートの保護/解除できるアドインをご提供します。
この記事は、どんな人に向けたもの?
- Excelで、シートの保護を使用している方
- Excelで、誰かに何かの報告依頼をしている方
- Excelで、関数とかを壊されて困った経験のある方
早速使いたい方は、ダウンロードしてお使いください。Orenaraお手製のアドインです。
アドインってどうやって使うの?
別の記事で説明していますので、ご参考にしてください。
シートの保護とは?
他のユーザーが誤って、または意図的にデータを変更、移動、または削除することを防ぐために、Excel ワークシートのセルをロックし、さらにシートをパスワードで保護することができます。
Microsoft 公式サポート
通常のシートの保護と何が違うの?
すべてのシートに対して一括でシートの保護が実行されます。
保護の条件は全シートで統一となります。
なお、”Addin_Protect_All_Sheets”がシート保護に関するアドインで、”Addin_Unprotect_All_Sheets”がシート保護を解除するアドインとなります。
使い方は?
“Addin_Protect_All_Sheets” と “Addin_Unprotect_All_Sheets” の2つのアドインを入れたうえで、シート保護を行う”Addin_Protect_All_Sheets”を起動してみてください。
“すべてのシートの保護”というポップアップ画面が表示されるかと思います。

これをみていただければ、通常のシート保護と同様の使い方であることがお分かりになるかと思います。ご自由にお使いください。
なお、保護を解除したい場合は、”Addin_Unprotect_All_Sheets” を起動し、ポップアップ画面の案内に従ってください。